何故利益を上げられないか。
これは、
ルールを変えては戻してを繰り返してるし、
一貫性がないからと確信している。以前の損切り平均-8pipsの時は間違いなく一貫性はあった。
だから収支はトントンにできた。
ただ、その手法やルール事態に問題があるからトータルで大きくプラスに出来なかった。
それで、損切り幅を-20pipsにして最初目標を50pipsにしてた。
だけどそれだと損をまかないきれないと気付いて目標を100pips以上にした。
今では朝の6時頃まで伸ばす事にしてるから
おおよそ200pips以上の目標となる.
(相場のボラにもよるけどね。)
損切り幅も-33pipsに広げたし、
+30pipsにいったら損を狭めるというルールも取り入れた。
しかもこの変更を2ヶ月弱でしている。
だから手法、ルールが機能する前に俺自身が色々変えまくるから
結果、トータルでプラスが出るどころか大きくマイナスになっている。
だけど、そのおかげで今は自分に合っていて
相場に通用するだろうと思うルール、手法が定まった。
あとはこれを使い続けるだけなんだけどね。
俺はメンタルが弱い。
エントリーもビビッたりする。
デモトレードでもビビるくらいだ。
この原因はわかってる。
プライドが高いんだよね。
これがトレードに悪影響をだしてる。
受け入れればいいのに受け入れない。
損がどうしても悪いものにみえてくるし、
全力で否定されてる気分になる。
でも、最近この気持ちを自分自身認めた事によって、
大分恐怖も無くなった。
チラチラ
「逆行したら・・・」って思うけど
以前に比べたら何も影響がない。
だから、今の状況を脱却するにはただ同じ事を続ける事だと思う。
いかに一回のトレードに一喜一憂しないか、不安に押し負けないかだけだと思う。
これやって勝てないないならもうわかんねw
だけど、その状況になれば必ず原因は見えてくるから
今はわかんなくてもいい。
とりあえず今は同じ事をやる事に専念しようと思う。
あ、そういえば面白い事に気づいたんだけど
大体ポジってから平均約+30pips以上いってから損切りになる事が多い。
だから俺の場合リスクリワードを1:1にすると勝率が60~70%になって収支がかなり上がる事にきづいたww
ちなみに今月だったらプラス110pipsくらいになってる。
でも、これは今通用しても今後通用しない危険性があるから取り入れないけどね;
まぁあまりにもその傾向が続くんだったら考えるけど・・・
最低でも1年以上続かないと使いたくないねこのルールは・・・w
売買日誌ていろんな事がわかるから本当に大事だなってつくづく思うよ。
ランキング上昇ありがとう!
いつもポチをありがとう!!!>▽<
変わりなく、気が向いたらポチッてね~▽~